

① 水飴と砂糖に水を加え煮立たせ、「蜜」を作ります。
③ 一升ほどの種を木桶に入れ、蜜を加えて絡めたあと、台にとり団扇で扇ぎながら軽く冷まし、円柱状に形を整えます。
④ 薄く延ばした皮の上に3の種を乗せてくるっと包みます。
⑤ 杉板で、ころころと転がすようにして左右に伸ばしていきます。
その長さは、「二間(3m60cm)」!
⑥ きな粉をたっぷり振ってしばらく置いて冷まし、落ちつかせます。
⑧ 包装して、ご存知「吉原殿中」の完成!!
職人の手作業で丁寧に作られた「吉原殿中」。
乳製品や卵を一切使用しておりませんので、アレルギーをお持ちのお子様にも安心してお召し上がりいただけます。
※但し、大豆アレルギーの方にはお勧め出来ません。。